1年1ヶ月ぶりの更新

ここ最近ブログ更新をサボってました笑 今後は定期的に更新できたらいいと思っています

神奈川県道514号宮ヶ瀬愛川線

神奈川県愛甲郡清川村から愛川町に至る全長5.2kmの県道。宮ヶ瀬湖畔を通過するため、トンネルが7本と多い路線でもある。 終点側の愛川町半原小学校前交差点 勾配が激しいからか、登坂車線が設置されている 勾配傾斜が10%で、結構急だ 急坂と県道標識 この辺…

標識ネタその3

東京都府中市某所 制限速度が引き上げられたことに伴って、速度標識にカバーで覆われている。路線は、新府中街道だ。 こんな感じの道路だ 昨年6月は、50km/h制限だったが、3月に走行したら、60km/h制限に引き上げられていた。ここ5年、東京都内の幹線道路の…

都道で幅員1.9〜2.1m⁉︎

東京都町田市から多摩市、日野市を経て八王子市に至る延長16.6kmの都道155号。 この都道155号の町田市内に、幅員1.9m〜2.1mの離合不可能な狭隘区間が存在する。 町田市→八王子方面の角度で、その風景を見てみよう 狭隘区間の起点である町田市上小山田付近 林…

標識ネタその2

府中スマートインター周辺 府中スマートインターの周辺には、様々な標識が乱立している。その中で厳選して載せます。 先ずは、府中スマートインター入口から 府中スマートインター入口 歩道の真横に料金所。これは興奮モノだ その周辺に設置されている標識 …

標識ネタその1

4/1から定期的に標識ネタや高速道路ネタをブログに綴ろうと思います 東京都小平市某所 制限速度をより強調している標識 最近、新小金井街道の錦城高校南交差点〜滝山南交差点が40km/h→50km/hに引き上げられられたが、やはりインパクトが強い。 手間の区間も5…

新東名伊勢原JCT〜伊勢原大山ICが開通

2020年3月7日15時に新東名伊勢原JCT〜伊勢原大山ICが開通した。 今日は開通を記念して伊勢原大山IC→厚木南ICを走行した。 開通直前と直後の様子を見てみよう 開通直前の伊勢原大山IC周辺 伊勢原大山IC入口交差点と新東名の秋山高架橋 伊勢原大山IC入口交差点…

国道16号歩き旅第1回観音崎〜吉野町Part3

2/10に実施した国道16号歩き旅。 Part2の続きであり、今回は横須賀中央駅〜京急田浦駅までを綴ります。 田浦方面に歩く 駅前感が強い 古き良き青看 この付近に横須賀市役所など、まさに中心地だ。 消防局庁舎入口交差点 この支柱、何かに使われていたのか、…

国道16号歩き旅第1回観音崎〜吉野町Part2

2/10に実施した国道16号歩き旅。 Part1の続きであり、今回は馬堀海岸IC〜横須賀中央までを綴ります。 馬堀海岸周辺の国道16号は、ヤシの木が延々と続き、まるで南国気分だ。これはまさに素晴らしい道路だ。 走水から3km 高島まで30km 路側帯や中央分離帯にも…

国道16号歩き旅第1回観音崎〜吉野町Part1

2/10に国道16号歩き旅を実施した。最終的には富津岬を目指して国道16号をひたすら歩き続ける予定だ。そんな今回は起点の横須賀市走水から横浜市南区吉野町まで進んだ。歩行距離は寄り道等込みで49km、国道16号は29kmであり、12%進んだが、先が長い、、。完全…

中央林間~鷺沼を国道246号沿いに歩いてみた その2

2019年12月某日、国道246号に沿って、神奈川県大和市の中央林間駅から神奈川県川崎市宮前区の鷺沼駅まで歩いた。約3週間前にその1を投稿したが、遅れて大変申し訳ありません。 その2は横浜市緑区下長津田から横浜市青葉区市ヶ尾を綴る JR横浜線の高架下か…

新東名伊勢原JCT〜伊勢原大山ICの現在の様子

2020年3月7日15時に開通を予定している新東名高速道路の伊勢原JCT〜伊勢原大山IC間。開通まで約1ヶ月。2019年9月以来4ヶ月、視察すら行けていなかった。改めて視察に行って、2020年1月25日の状況を綴る。 伊勢原JCT〜伊勢原大山IC周辺 伊勢原大山ICの料金所 …

大磯PA

神奈川県中郡大磯町の小田原厚木道路にあるPA。東京方面の上り線のみ設置されている。上り線では唯一のPAだ。ここのPAは、伊豆・箱根エリアの土産が販売されていて、旅の用足しにも利用出来る。そんな大磯PAを綴ってみた。 大磯PA。分岐を左へ ただ、大磯IC…

小田原PA

神奈川県小田原市の小田原厚木道路にあるPA。箱根・熱海方面の下り線のみだ。箱根・熱海方面最後のPAであるため、撮影時は比較的混雑していた。小田原のみかんや蒲鉾など色々取り揃えている。 小田原料金所 左側のレーンに向かう必要がある 小田原PAの建物。…

東名高速東京IC〜横浜町田IC上り

2020年1月11日に、東名高速東京IC〜横浜町田ICの上り線を走行した。最終的には、首都高速埼玉1号川口線の安行出口まで利用したが、全部書ききるのには時間がかかりそう、、ということで本編は、前回掲載した横浜町田IC〜東名川崎ICの続きである、東名川崎IC…

東名高速東京IC〜横浜町田IC上り

2020年1月11日に、東名高速東京IC〜横浜町田ICの上り線を走行した。 最終的には、首都高速埼玉1号川口線の安行出口まで利用したが、全部書ききるのには時間がかかりそう、、 ということで本編は、前回掲載した横浜町田IC〜横浜青葉ICの続きである、横浜青葉I…

東名高速東京IC~横浜町田IC上り

2020年1月11日に東名高速の東京IC~横浜町田ICの上り線を走行した。 この日は、天候に恵まれていた。最終的には首都高速埼玉1号川口線の安行出口まで載せようかな、、。 今回は、横浜青葉IC~横浜町田ICを載せます。 横浜町田IC料金所 ここから東京方面へ進…

日本一制限速度が低い国道

千葉県銚子市と千葉県我孫子市を結ぶ国道356号線。利根川沿いを走る高規格な区間があるが、JR我孫子駅の近くに日本一制限速度が低いと言われている国道が存在する。 その制限速度はなんと、20km/h。驚きを隠せない。 20km/h制限の標識とペイント この急カー…

中央林間〜鷺沼を国道246号に沿って歩いてみた その1

先月、暇な時間があって、思い付きでやったこの企画。国道246号を歩き続けるものだが、国道好きの私にとっては楽しかった。 先ずは旅の振り返り 中央林間駅 ここからスタート 起伏が激しい つきみ野駅 県道56号 見た目もう1車線増やせる気も、、 ここから一…

開通10日後の坂浜平尾線

11月27日に開通した坂浜平尾線 稲城市小田良付近〜若葉台入口交差点のおよそ660mの区間であり、新百合ヶ丘⇔若葉台の行き来がしやすくなった。 開通から10日後の12月7日に視察に行った 緩やかな登り坂 私が見る限り未完だと思われる交差点 上平尾トンネル 今…

長後街道の制限速度が上がっていた

神奈川県藤沢市から横浜市泉区を通り、横浜市戸塚区を結ぶ街道。 2011年までに大半の区間が4車線化したものの、拡幅前の40km制限と変わらなかった。 2018年5月撮影版。奥に薄らと40km制限の標識が聳え立つ しかし、11/27に確認したところ、高鎌橋交差点東側…

歩き旅松戸〜藤代その4

テラスモール松戸の渋滞が深刻 たいわんふう通り ネーミングがユニークで面白い 住宅街の交差点 あめりかんふう通り ここもネーミングセンスがある 矢切の渡しをモチーフにしたマンホール 松戸市に来た感じがする 小金にある住宅街のスクランブル交差点 ユー…

歩き旅松戸〜藤代その3

水戸90km、土浦46km、柏10km 50km制限の標識 東京から20km 国道6号のおにぎり 4箇所目 中根立体交差点の青看 何か地図みたい 中根立体交差点 中根立体 馬橋駅入口交差点 国道6号のソトバ 40km制限のペイント 馬橋駅 レトロ感が漂う流鉄馬橋駅 法王山萬満寺 …

歩き旅松戸〜藤代その2

外環道と国道298号 遮音壁で完全にシャットアウトされている 松戸二中交差点 ここから6号へ 常磐線 松戸車両基地への引込線 三郷南IC・松戸ICの緑看 松戸隧道交差点の青看 だいぶ年季がある道路標識 松戸警察署前交差点 国道6号のおにぎり この後何個見るの…

歩き旅松戸〜藤代その1

大変遅くなりましたが、先月27日に実施した歩き旅松戸〜藤代のレポートを記載しますスタート地点の松戸駅松戸駅東口松戸駅東西連絡通路割とこじんまりとしてるやっぱ都会だ千葉県道5号のソトバキテミテマツド伊勢丹時代よりだいぶ変わったなぁ坂川と春雨橋前…

初めまして

このブログは私の道路活動について書く予定です。 元々Twitterのみで活動していましたが、ブログもやってみたいとふと思い開設しました。 豊田東JCT(2019年3月27日撮影) 元々は幼い頃から道路が好きで、現在は道路愛好家です(笑) 本格的に道路活動を始めたの…