国道16号歩き旅第1回観音崎〜吉野町Part3

2/10に実施した国道16号歩き旅。

Part2の続きであり、今回は横須賀中央駅京急田浦駅までを綴ります。

 

田浦方面に歩く

f:id:michimichi_road:20200218082818j:image
駅前感が強い


f:id:michimichi_road:20200215152443j:image

古き良き青看


f:id:michimichi_road:20200215152510j:image

この付近に横須賀市役所など、まさに中心地だ。


f:id:michimichi_road:20200219080353j:image

消防局庁舎入口交差点


f:id:michimichi_road:20200219080401j:image

この支柱、何かに使われていたのか、、

 

f:id:michimichi_road:20200219081430j:image

三崎から20km

観音崎から8km


f:id:michimichi_road:20200219080357j:image

横須賀市役所交差点の信号機


f:id:michimichi_road:20200215152646j:image

広域情報板


f:id:michimichi_road:20200215152507j:image

街中に左の急カーブ


f:id:michimichi_road:20200215152630j:image

小川町交差点


f:id:michimichi_road:20200215152450j:image

ここから駐停車禁止区間


f:id:michimichi_road:20200215152650j:image

中層ビルが多く聳え立つ


f:id:michimichi_road:20200215152446j:image

本町一丁目交差点の300m手前にある青看


f:id:michimichi_road:20200215152638j:image

この標識は内照式のオーバーハング式標識である

 

f:id:michimichi_road:20200215152504j:image

横須賀中央駅に続く道。右手にはさいか屋横須賀店

 

f:id:michimichi_road:20200215152453j:image

さいか屋横須賀店

 

f:id:michimichi_road:20200218083152j:image
f:id:michimichi_road:20200215152810j:image

横須賀市小川町で異形矢印発見


f:id:michimichi_road:20200215152620j:image

反射板が目立つ


f:id:michimichi_road:20200219080220j:image

三笠公園の入口みたいだ


f:id:michimichi_road:20200215152805j:image
本町一丁目交差点の青看


f:id:michimichi_road:20200215152514j:image

走水から8km

高島まで25km


f:id:michimichi_road:20200215152623j:image
両側にアーケード商店街

 

f:id:michimichi_road:20200218083051j:image

神奈川県道26号横須賀三崎線のヘキサ

 

f:id:michimichi_road:20200219082201j:image

本町一丁目交差点


f:id:michimichi_road:20200219082131j:image

川崎 37km

横浜 25km


f:id:michimichi_road:20200219082216j:image

どぶ板通り


f:id:michimichi_road:20200219082134j:image

ここから分岐が多くなる


f:id:michimichi_road:20200219082146j:image

ショッピングモールに2車線吸い込まれるが、現在改装工事中。2020年4月24日にコースカ ベイサイド ストアーズ 横須賀となってリニューアルオープン予定。


f:id:michimichi_road:20200219082142j:image

ここまで50km/h制限


f:id:michimichi_road:20200219082157j:image

やはり、道幅が広く感じられる

 

ここから道路の規格が下がる

横須賀市本町三丁目交差点〜同市追浜駅前交差点の間、4車線40km/h制限区間である。従来の4車線区間よりは狭く感じるが、みんな飛ばしているイメージが強い

 

f:id:michimichi_road:20200219203629j:image

歩道橋から見た3車線40km区間。やはり残念極まりない


f:id:michimichi_road:20200219203542j:image

道幅は広いが、、


f:id:michimichi_road:20200219203625j:image
青空に映える国道16号のおにぎり


f:id:michimichi_road:20200219203522j:image

国道16号と本町山中道路が分岐する


f:id:michimichi_road:20200219203608j:image
ここにも異形矢印を発見


f:id:michimichi_road:20200219203600j:image

ヴェルニー公園交差点


f:id:michimichi_road:20200219203614j:image

段々道幅が狭くなってきた感じがする


f:id:michimichi_road:20200219203545j:image

右側に国道16号のおにぎり


f:id:michimichi_road:20200219203632j:image

40km/h制限。ちょっと遅いかな


f:id:michimichi_road:20200219203603j:image

この先幅員減少する


f:id:michimichi_road:20200219203646j:image

走水から9km

高島まで24km


f:id:michimichi_road:20200219203527j:image

横須賀隧道の坑口

横須賀市内の国道16号のトンネルでは比較的に道幅が広い


f:id:michimichi_road:20200219203622j:image
f:id:michimichi_road:20200219203611j:image

横須賀隧道


f:id:michimichi_road:20200219203534j:image

歩道も整備されている。トンネル内部、案外綺麗。

 

f:id:michimichi_road:20200219210011j:image

横須賀トンネル出口からの景色


f:id:michimichi_road:20200219205318j:image

横須賀駅周辺のマンション群


f:id:michimichi_road:20200219205434j:image
f:id:michimichi_road:20200219205505j:image
逸見駅入口交差点

ここにも異形矢印


f:id:michimichi_road:20200219205156j:image

ここから若干狭くなる


f:id:michimichi_road:20200219205417j:image

これより一方通行区間


f:id:michimichi_road:20200219205425j:image

新逸見トンネル


f:id:michimichi_road:20200219205227j:image

新逸見トンネル内部


f:id:michimichi_road:20200219210008j:image

対向車線が無い⁉︎違和感がすごい


f:id:michimichi_road:20200219205200j:image

走水から10km

高島まで23km


f:id:michimichi_road:20200219205421j:image

吉倉町交差点


f:id:michimichi_road:20200219205253j:image

安針塚駅入口交差点の青看


f:id:michimichi_road:20200219205501j:image

吉浦トンネル

ここも右車線のみ高さ制限の標識が設置されている


f:id:michimichi_road:20200219210347j:image

吉浦トンネル内部


f:id:michimichi_road:20200219205153j:image

f:id:michimichi_road:20200219205405j:image

安針塚駅入口交差点


f:id:michimichi_road:20200219205218j:image

新長浦トンネル

ここも右車線のみ高さ制限の標識が設置されている


f:id:michimichi_road:20200219205357j:image
f:id:michimichi_road:20200219205445j:image

対向車線が離れているのはとても違和感を感じる


f:id:michimichi_road:20200219205150j:image

国道16号旧式のおにぎり


f:id:michimichi_road:20200219205409j:image

長浦町五丁目交差点


f:id:michimichi_road:20200219205238j:image

走水から11km

高島まで22km


f:id:michimichi_road:20200219205338j:image

新吉浦トンネル

ここも右車線のみ高さ制限の標識が設置されている


f:id:michimichi_road:20200219205213j:image

新吉浦トンネル内部


f:id:michimichi_road:20200219205222j:image

田浦駅入口交差点


f:id:michimichi_road:20200219205438j:image

新田浦トンネル

ここも右車線のみ高さ制限の標識が設置されている


f:id:michimichi_road:20200219205429j:image

川崎 34km

横浜 22km


f:id:michimichi_road:20200219205300j:image

中央分離帯が設置されていない4車線区間


f:id:michimichi_road:20200219205245j:image

 JR横須賀線のガードを潜る


f:id:michimichi_road:20200219205205j:image
f:id:michimichi_road:20200219205443j:image

田浦町五丁目交差点


f:id:michimichi_road:20200219205315j:image

走水から12km

高島から21km


f:id:michimichi_road:20200219210015j:image

田浦港町交差点


f:id:michimichi_road:20200219205322j:image
f:id:michimichi_road:20200219205413j:image

新船越トンネル

ここも右車線のみ高さ制限の標識が設置されている


f:id:michimichi_road:20200219205234j:image

新船越トンネル内部
f:id:michimichi_road:20200219205146j:image


f:id:michimichi_road:20200219205348j:image

ここからUターン禁止区間


f:id:michimichi_road:20200219205327j:image

東芝の看板が出迎えてくれる


f:id:michimichi_road:20200219205242j:image
f:id:michimichi_road:20200219205341j:image
f:id:michimichi_road:20200219205352j:image

右カーブ


f:id:michimichi_road:20200219205257j:image

横須賀市船越町付近にある国道16号のおにぎり


f:id:michimichi_road:20200219205311j:image

オリジナルティが溢れる看板


f:id:michimichi_road:20200219205231j:image

船越町交差点の青看


f:id:michimichi_road:20200219205344j:image

船越町交差点


f:id:michimichi_road:20200219205401j:image

この辺りは歩道にアーケードが設置されている

 

f:id:michimichi_road:20200219210021p:image

京急田浦

 

 

 

 

続きは後日投稿します

 

国道16号歩き旅第1回観音崎〜吉野町Part2

2/10に実施した国道16号歩き旅。

Part1の続きであり、今回は馬堀海岸IC〜横須賀中央までを綴ります。

 

 

 

f:id:michimichi_road:20200213081713j:image

馬堀海岸周辺の国道16号は、ヤシの木が延々と続き、まるで南国気分だ。これはまさに素晴らしい道路だ。


f:id:michimichi_road:20200213081657j:image

走水から3km

高島まで30km


f:id:michimichi_road:20200213081718j:image

路側帯や中央分離帯にも植えられている


f:id:michimichi_road:20200213081701j:image
f:id:michimichi_road:20200213081831j:image

国道16号で最初のNシステムNシステムとヤシの木、最高なコラボだ。


f:id:michimichi_road:20200213081834j:image
f:id:michimichi_road:20200213081827j:image
f:id:michimichi_road:20200213081728j:image

ヤシの並木、やっぱり美しい


f:id:michimichi_road:20200213081735j:image

馬堀海岸一丁目東交差点


f:id:michimichi_road:20200213081957j:image
f:id:michimichi_road:20200213081746j:image
f:id:michimichi_road:20200213081841j:image

ここで約2km続いたヤシの並木が終わる


f:id:michimichi_road:20200213081906j:image

よこすか海岸通り


f:id:michimichi_road:20200213081946j:image

大津漁港前交差点


f:id:michimichi_road:20200213081912j:image

この自転車・歩行者用道路の標識に何か違和感を感じてしまう。


f:id:michimichi_road:20200213081818j:image
f:id:michimichi_road:20200213081815j:image

三春町四丁目交差点の青看


f:id:michimichi_road:20200213081804j:image

三春町四丁目交差点手前。この辺りからロードサイド店が目立ち始める。


f:id:michimichi_road:20200213081848j:image

三春町四丁目交差点の信号機


f:id:michimichi_road:20200213081742j:image

大津交差点


f:id:michimichi_road:20200213081821j:image

神奈川県道208号浦賀港線のソトバ


f:id:michimichi_road:20200213081924j:image

三春町四丁目交差点


f:id:michimichi_road:20200213081824j:image

少しずつ都会になってきた


f:id:michimichi_road:20200213081751j:image
f:id:michimichi_road:20200213081954j:image

三春町三丁目交差点の青看


f:id:michimichi_road:20200213081917j:image
f:id:michimichi_road:20200213081951j:image
f:id:michimichi_road:20200213081856j:image

横須賀市街地を通過する国道16号の方が優遇感がある。これが国道と市道の格差なのか、


f:id:michimichi_road:20200213081755j:image

三春町三丁目交差点

ここから大半のクルマは国道16号を逸れて、よこすか海岸通りを通過する。


f:id:michimichi_road:20200213081704j:image

川崎 40km

横浜 27km


f:id:michimichi_road:20200213082015j:image
三春町三丁目交差点

歩道橋からの眺め。


f:id:michimichi_road:20200213082000j:image
f:id:michimichi_road:20200213081709j:image
f:id:michimichi_road:20200213081731j:image

三春町三丁目交差点には3つの異形矢印が設置されている。特に3枚目、結構レアだ。


f:id:michimichi_road:20200213081845j:image

三春町三丁目交差点の歩道橋から横須賀市平成方面を望む。道が広々としていて、横須賀市内の一般道では数少ない60km/h制限だ。

 

f:id:michimichi_road:20200213081943j:image

三春町三丁目交差点の歩道橋から横浜方面を望む。車が殆ど走っておらず、ここに4車線は過剰だと思ってしまう。


f:id:michimichi_road:20200213082004j:image

走水から5km

高島まで28km


f:id:michimichi_road:20200213081838j:image

割と単調な50km/h制限に見えるが、この先には、、

急カーブが。


f:id:michimichi_road:20200213082019j:image
f:id:michimichi_road:20200213082012j:image

三春町二丁目交差点の青看

交差点手前にある急カーブも忠実に記載されている。


f:id:michimichi_road:20200213081928j:image
f:id:michimichi_road:20200213081739j:image

三春町二丁目交差点手前の急カーブ


f:id:michimichi_road:20200213082007j:image

この三春町二丁目交差点は右折レーンが2レーンある。


f:id:michimichi_road:20200213081932j:image

三春町二丁目交差点の青看

やはり手前の青看よりインパクトが薄い


f:id:michimichi_road:20200213081852j:image

f:id:michimichi_road:20200213170939j:image

三春町二丁目交差点


f:id:michimichi_road:20200213170942j:image

青い鳥幼稚園前交差点の青看

300m手前に設置されている青看

通常であれば川崎・横浜と案内されるが、ここは横浜・金沢だ。

 

f:id:michimichi_road:20200213170934j:image

ここも50km/h制限だ


f:id:michimichi_road:20200213170952j:image

三春町二丁目交差点の青看

反対側も急カーブが記載されている


f:id:michimichi_road:20200213170924j:image

青い鳥幼稚園前交差点の青看


f:id:michimichi_road:20200213170949j:image

青い鳥幼稚園前交差点の歩道橋から横浜方面を望む


f:id:michimichi_road:20200213170921j:image

バス優先レーン

更に都会感が増す


f:id:michimichi_road:20200213170927j:image

ここは無電柱化されている。

 

f:id:michimichi_road:20200214081256j:image

オーバーハング式だが、結構詰め詰め状態


f:id:michimichi_road:20200214081301j:image

三春町一丁目交差点


f:id:michimichi_road:20200214081223j:image

走水から6km

高島から27km


f:id:michimichi_road:20200214081148j:image
f:id:michimichi_road:20200214081157j:image

歩道にアーケードが設置されている


f:id:michimichi_road:20200214081208j:image

県立大学駅入口交差点


f:id:michimichi_road:20200214081212j:image

安浦二丁目交差点の青看


f:id:michimichi_road:20200214081252j:image

安浦二丁目交差点と青看

 

 

安浦二丁目交差点の歩道橋からの眺め
f:id:michimichi_road:20200214081204j:image

観音崎方面


f:id:michimichi_road:20200214081247j:image

横浜方面


f:id:michimichi_road:20200214081128j:image

平成方面

 

 


f:id:michimichi_road:20200214081230j:image
f:id:michimichi_road:20200214081132j:image

この青看、国道16号を限定的に案内していて、フォントが旧式でもある。そのため、より昔の雰囲気を感じられる。

f:id:michimichi_road:20200214081242j:image

国道16号のおにぎり

ここは旧式だ


f:id:michimichi_road:20200214081219j:image

バス優先レーンが終了する


f:id:michimichi_road:20200214081238j:image

米が浜交差点の歩道橋と国道16号のおにぎり


f:id:michimichi_road:20200214081200j:image

米が浜交差点


f:id:michimichi_road:20200214081227j:image

ここに来て又急カーブ。標識のサイズが通常の1.5倍かな?


f:id:michimichi_road:20200214081153j:image

合同庁舎前交差点


f:id:michimichi_road:20200214082038j:image

走水から7km

高島まで26km


f:id:michimichi_road:20200214081144j:image

この支柱どうした?


f:id:michimichi_road:20200214081234j:image

共済病院入口交差点


f:id:michimichi_road:20200214081140j:image

日の出町一丁目交差点

 

f:id:michimichi_road:20200214191541j:image

駅近の幹線道路だから、歩道が広い


f:id:michimichi_road:20200214191618j:image

米が浜通り入口交差点


f:id:michimichi_road:20200214191628j:image

この狭い路地、最近結構ハマっている


f:id:michimichi_road:20200214191614j:image

市街地に突如岩が出現


f:id:michimichi_road:20200214191610j:image

この路地、良いわ


f:id:michimichi_road:20200214191646j:image

千日通り入口交差点


f:id:michimichi_road:20200214191638j:image
f:id:michimichi_road:20200214191548j:image

CoCo壱番屋海軍カレー


f:id:michimichi_road:20200214191544j:image

横須賀中央駅前の交差点の信号機。地味に京急の車両が写っている。

f:id:michimichi_road:20200214191649j:image

ロータリーにも異形矢印


f:id:michimichi_road:20200214191556j:image

若松マーケット

看板から味が出ている


f:id:michimichi_road:20200214191621j:image
f:id:michimichi_road:20200214191633j:image

横須賀海軍カレーの発祥とも言われる魚藍亭の海軍カレー。抜群に美味しかった。地味にカレー屋を2軒ハシゴした。


f:id:michimichi_road:20200214191553j:image

若松マーケットの看板


f:id:michimichi_road:20200214191603j:image

横断歩道の標識、通常の逆、、。


f:id:michimichi_road:20200214191606j:image

ベストリアンデッキにある信号機


f:id:michimichi_road:20200214191642j:image

横須賀中央駅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きは後日投稿します。

お楽しみに〜

国道16号歩き旅第1回観音崎〜吉野町Part1

2/10に国道16号歩き旅を実施した。最終的には富津岬を目指して国道16号をひたすら歩き続ける予定だ。そんな今回は起点の横須賀市走水から横浜市南区吉野町まで進んだ。歩行距離は寄り道等込みで49km、国道16号は29kmであり、12%進んだが、先が長い、、。完全制覇するにも7〜8分割する可能性が非常に高い。

ネタが多過ぎて、ブログも何分割するのかな、

そんな今回は観音崎〜馬堀海岸まで綴ります。

 

f:id:michimichi_road:20200212075555j:image

観音崎バス停。今回はここからスタート。国道16号を歩く前に、観音崎を散策した。


f:id:michimichi_road:20200212080410j:image

東京湾、景色抜群!


f:id:michimichi_road:20200212075656j:image

観音崎灯台


f:id:michimichi_road:20200212080433j:image

灯台からの眺め。奥に横浜・川崎の工業地帯が見える


f:id:michimichi_road:20200212080702j:image

対岸の房総半島。鋸山や新日鐵住金君津製鐵所が見える。


f:id:michimichi_road:20200212075710j:image

東京湾海上交通センター


f:id:michimichi_road:20200212075706j:image

この観音崎灯台から天気が良ければ東京スカイツリーも見える。


f:id:michimichi_road:20200212075703j:image

観音崎隧道。煉瓦造りであり、明治時代に掘られたものなんだとか。

 

f:id:michimichi_road:20200212081552j:image

観音崎隧道のトンネル坑口からの風景


f:id:michimichi_road:20200212081614j:image

観音崎通り


f:id:michimichi_road:20200212081617j:image

観音崎バス停近くの交差点の青看


f:id:michimichi_road:20200212081604j:image

観音崎バス停近くの交差点


f:id:michimichi_road:20200212081610j:image

この先に左カーブがある


f:id:michimichi_road:20200212081549j:image

神奈川県道209号観音崎環状線のヘキサ


f:id:michimichi_road:20200212081521j:image

最近舗装の修繕が行われたのか、結構綺麗だ


f:id:michimichi_road:20200212081539j:image

横須賀美術館

建物のセンス抜群


f:id:michimichi_road:20200212081512j:image
何か南国に来た気分だ(実際は神奈川だけど)


f:id:michimichi_road:20200212081533j:image

国道16号の横須賀側の起点だー


f:id:michimichi_road:20200212081517j:image

国道16号

横須賀側の起点の走水交差点。


f:id:michimichi_road:20200212081557j:image

神奈川県道209号観音崎環状線のヘキサ(2箇所目)


f:id:michimichi_road:20200212081543j:image

走水交差点

観音崎方面を望む


f:id:michimichi_road:20200212081525j:image

国道16号と神奈川県道209号の境界を示す看板。(実際には左方向は重複区間だが)

国道の横須賀側の起点らしき看板はこれだけだった。


f:id:michimichi_road:20200212081529j:image

国道16号歩き旅で最初に見たおにぎり

 

f:id:michimichi_road:20200212125236j:image


f:id:michimichi_road:20200212125517j:image

川崎 45km

横浜 33km

先が長い、、


f:id:michimichi_road:20200212125243j:image
f:id:michimichi_road:20200212125353j:image
f:id:michimichi_road:20200212125320j:image

走水神社。ここで旅の安全を祈願


f:id:michimichi_road:20200212125333j:image

f:id:michimichi_road:20200212125543j:image

馬堀海岸ICまであと2km


f:id:michimichi_road:20200212125149j:image

f:id:michimichi_road:20200212131805j:image

この先急カーブがあり、安全対策だと思われるが、中央分離帯が設置されている。分離帯50m先の補助標識も良さげだね。


f:id:michimichi_road:20200212125512j:imagef:id:michimichi_road:20200212125552j:image

この先急カーブと急勾配がある


f:id:michimichi_road:20200212125347j:image

f:id:michimichi_road:20200212132118j:image

走水から1km

高島まで32km

国道16号最初のキロポスト


f:id:michimichi_road:20200212125159j:image

いきなり急勾配(10%)


f:id:michimichi_road:20200212125312j:image

路肩スレスレ、尚且つ歩道無し


f:id:michimichi_road:20200212125137j:image

急勾配の頂上。横断歩道があって、その近くには、

 

f:id:michimichi_road:20200212125523j:image
f:id:michimichi_road:20200212125502j:image

展望台がある。横須賀の街並みを一望出来る。


f:id:michimichi_road:20200212125600j:image

緩やかな右カーブ


f:id:michimichi_road:20200212125212j:image

この標識、結構年季が入ってる
f:id:michimichi_road:20200212125327j:image

よこすか海岸通り


f:id:michimichi_road:20200212125437j:image

2車線区間にも広域情報板が設置されている


f:id:michimichi_road:20200212132122j:image

走水から2km

高島まで31km


f:id:michimichi_road:20200212125247j:imagef:id:michimichi_road:20200212125142j:image
f:id:michimichi_road:20200212125219j:image

海が見えるY字路、綺麗だ


f:id:michimichi_road:20200212125130j:image

神奈川県道209号観音崎環状線のヘキサ(3箇所目)


f:id:michimichi_road:20200212125445j:image

東京湾国道16号のおにぎり


f:id:michimichi_road:20200212125208j:image

走水隧道

一方通行だが、この雰囲気が好きだ


f:id:michimichi_road:20200212125215j:image

目の前に東京湾


f:id:michimichi_road:20200212125230j:image

川崎 43km

横浜 31km


f:id:michimichi_road:20200212125453j:image

突然2車線→4車線に広がる。

手前の区間より開放感がかなり感じられる


f:id:michimichi_road:20200212125547j:image

その反対側。こちらは狭くなる。


f:id:michimichi_road:20200212125305j:image

馬堀海岸ICまであと250m


f:id:michimichi_road:20200212125223j:image

馬堀海岸東4丁目交差点


f:id:michimichi_road:20200212125154j:image

間もなく馬堀海岸IC。


f:id:michimichi_road:20200212125538j:image

E16横浜横須賀道路


f:id:michimichi_road:20200212125556j:imagef:id:michimichi_road:20200212141114j:image
f:id:michimichi_road:20200212141111j:image

馬堀海岸IC


f:id:michimichi_road:20200212125400j:image

横浜横須賀道路に設置されている可変式速度標識

ズームを駆使して撮影したもの。

 

f:id:michimichi_road:20200212141058j:image

馬堀海岸3丁目東交差点


f:id:michimichi_road:20200212141055j:image
f:id:michimichi_road:20200212141052j:image

馬堀海岸、やっぱり綺麗だ。


f:id:michimichi_road:20200212141049j:image

馬堀海岸ICの緑看

走水方面へ望む

 

 

 

 

 

 

 

 

続きは後日投稿します。

お楽しみに〜

中央林間~鷺沼を国道246号沿いに歩いてみた その2

2019年12月某日、国道246号に沿って、神奈川県大和市中央林間駅から神奈川県川崎市宮前区の鷺沼駅まで歩いた。約3週間前にその1を投稿したが、遅れて大変申し訳ありません。

その2は横浜市緑区長津田から横浜市青葉区市ヶ尾を綴る

 

f:id:michimichi_road:20200209205208j:plain

JR横浜線の高架下から東京方面を望む

 

f:id:michimichi_road:20200209205745j:plain

片町交差点。国道246号のおにぎりや、貨物車両の通行区分の標識など色々ある。この片町交差点、実は、東京都・神奈川県道139号真光寺長津田線の終点でもある。

 

f:id:michimichi_road:20200209210226j:plain

直線が目立つが、50㎞/h制限だ。歩道や車線幅が若干狭いのが要因なのか

 

f:id:michimichi_road:20200209210546j:plain

この先456mとか、中途半端だ

 

f:id:michimichi_road:20200209210725j:plain

神奈川県道140号川崎町田線の分岐まで300m

 

f:id:michimichi_road:20200209213331j:image

国道246号29キロポスト

 

f:id:michimichi_road:20200209211255j:plain

神奈川県道140号川崎町田線との分岐手前

 

f:id:michimichi_road:20200209211427j:plain

横浜市青葉区突入。恩田大橋で区境を超える。

 

f:id:michimichi_road:20200209211603j:plain

神奈川県道140号川崎町田線との分岐点。ここから見る限り、側道狭っ

 

f:id:michimichi_road:20200209211854j:plain

東京(三宅坂)28㎞

渋谷23㎞

市ヶ尾3㎞

 

f:id:michimichi_road:20200209212024j:plain

しらとり台交差点

 

f:id:michimichi_road:20200209212131j:plain

擁壁すれすれの国道246号。これも起伏が激しい田園都市沿線ならでは。

 

f:id:michimichi_road:20200209212343j:plain

この先延々と続く道、この風景大好き笑

 

f:id:michimichi_road:20200209213410j:image

国道246号28キロポスト

 

f:id:michimichi_road:20200209212529j:plain

青葉台駅の近くを通過する。

 

f:id:michimichi_road:20200209212635j:plain

信号無の交差点。ここは地形を生かした構造となっている

 

f:id:michimichi_road:20200209213533j:image

結構スピードが出そう。てかよく取り締まりが行なっているイメージがある。


f:id:michimichi_road:20200209213521j:image

再勝橋。更にこの真下に、東急田園都市線が通過するため、事実上三層構造となっている。

 

f:id:michimichi_road:20200209213503j:image

若干登っている。


f:id:michimichi_road:20200209213557j:image

国道246号27キロポスト


f:id:michimichi_road:20200209213456j:image

藤が丘付近の陸橋。

ここも地形を生かした構造だ。


f:id:michimichi_road:20200209213452j:image

藤が丘駅


f:id:michimichi_road:20200209213544j:image

北西線の準備か、

 

f:id:michimichi_road:20200209213528j:image

合流点、直進の標識でオーバーハング式を採用しているのが、そこまで多くはない


f:id:michimichi_road:20200209213548j:image

ここにも異形矢印が潜む。

 

f:id:michimichi_road:20200209213510j:image

市ヶ尾交差点の陸橋との分岐点手前300m。青看が少々複雑。


f:id:michimichi_road:20200209213604j:image

道幅が割と広く感じる(手前の区間と比べたら)


f:id:michimichi_road:20200209213540j:image

市ヶ尾交差点手前。高架橋と側道の分岐点。


f:id:michimichi_road:20200209213608j:image

補助標識が消えてる、、


f:id:michimichi_road:20200209213524j:image

横浜青葉ICの国道246号の接続点。この橋梁、エモい

 

f:id:michimichi_road:20200209213513j:image

この付近で鶴見川を渡る


f:id:michimichi_road:20200209213551j:image

市ヶ尾交差点の青看


f:id:michimichi_road:20200209213448j:image

市ヶ尾交差点の信号機

 

 

続きはその3で

後日投稿します

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、お読みいただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

新東名伊勢原JCT〜伊勢原大山ICの現在の様子

2020年3月7日15時に開通を予定している新東名高速道路伊勢原JCT伊勢原大山IC間。開通まで約1ヶ月。2019年9月以来4ヶ月、視察すら行けていなかった。改めて視察に行って、2020年1月25日の状況を綴る。

 

伊勢原JCT伊勢原大山IC周辺

f:id:michimichi_road:20200131191056j:image

伊勢原大山ICの料金所

IC番号は3


f:id:michimichi_road:20200131190931j:image

伊勢原大山IC

東京方面から撮影


f:id:michimichi_road:20200131190915j:image

速度落せ

2021年度に伊勢原大山IC〜秦野IC(仮称)が開通するまでの暫定措置だと思われる


f:id:michimichi_road:20200131191043j:image

一般道との接続部

カバーがかけられているものの、既に信号機が設置されている。低コスト信号機が採用された


f:id:michimichi_road:20200131191021j:image

別角度から撮影


f:id:michimichi_road:20200131191052j:image

名古屋方面を望む


f:id:michimichi_road:20200131191030j:image
入口に必ずあるこの緑看

f:id:michimichi_road:20200131190831j:image

開通したら緑看に変わると思われるが、現状は白看状態、、。


f:id:michimichi_road:20200131191002j:image

道路情報板。試験中


f:id:michimichi_road:20200131191008j:image

秋山高架橋。橋梁のデザインが前後の区間と違うが、景観の問題があったのか。


f:id:michimichi_road:20200131191035j:image

道路情報板と非常電話

昨年9月に視察した際には設置されていなかった


f:id:michimichi_road:20200131191039j:image

向畑高架橋

辺りに田畑が広がる中を突っ切る


f:id:michimichi_road:20200131190957j:image

伊勢原JCTまで500m


f:id:michimichi_road:20200131190903j:image

この青看にE1A新東名の文字が薄らと見える。

開通する際にシールが剥がされて、本来の状態になると思われる。


f:id:michimichi_road:20200131190835j:image

西富岡交差点の信号機。新東名の開通に合わせて時差式信号に変更するみたいだ


f:id:michimichi_road:20200131190855j:image

向畑高架橋

ほぼ完成しているような感じがする。標識の設置はほぼ完了していると思われる。


f:id:michimichi_road:20200131190907j:imagef:id:michimichi_road:20200131190839j:image

大分出来てきた


f:id:michimichi_road:20200131190824j:image

橋脚の耐震工事中かな。


f:id:michimichi_road:20200131190851j:image

角度的には上手く撮れなかったものの、伊勢原JCTの緑看。分岐の手前500mだ。


f:id:michimichi_road:20200131191012j:image

低位置照明灯


f:id:michimichi_road:20200131191047j:image

東名と新東名に挟まれた高側道。最高過ぎる(語彙力)


f:id:michimichi_road:20200131190927j:image

薄らとE1A新東名が記載された青看


f:id:michimichi_road:20200131190922j:image

薄らとE1A新東名の文字が見える。

ここにも開通に備えた準備が確認された

 

 

 

 

伊勢原大山ICから更に奥に進むと、


f:id:michimichi_road:20200131190828j:image

東名高速と神奈川県道611号の交差地点。


f:id:michimichi_road:20200131190846j:image

橋梁、バリバリ工事中


f:id:michimichi_road:20200131191017j:image
f:id:michimichi_road:20200131190859j:image
f:id:michimichi_road:20200131190911j:image

こりゃ堪らん


f:id:michimichi_road:20200131190919j:image

新東名本線上り→伊勢原大山IC出口のランプ。橋は架けられた状態であり、その他の整備をしているところだ。


f:id:michimichi_road:20200131190842j:image

この様な光景、今しか見れない。レアだ


f:id:michimichi_road:20200131190820j:image

奥に高取山トンネルの坑口。暫定4車線規格で造られるみたいだ。

 

 

 

 

 

 

 

あー、開通が楽しみだ。開通初日に視察に行けたら良いなぁ。開通の瞬間は諸事情で行けないが、開通日の夜に。

 

 

 

 

 

 

 

以上、お読みいただきありがとうございます

大磯PA

神奈川県中郡大磯町の小田原厚木道路にあるPA。東京方面の上り線のみ設置されている。上り線では唯一のPAだ。ここのPAは、伊豆・箱根エリアの土産が販売されていて、旅の用足しにも利用出来る。そんな大磯PAを綴ってみた。

 

f:id:michimichi_road:20200203185244j:image

大磯PA。分岐を左へ

ただ、大磯ICと共用だ。ここを逃すと次は、東名高速道路の海老名SAと圏央道(首都圏中央連絡自動車道)の厚木PAだ。共に20km以上離れている。


f:id:michimichi_road:20200203185228j:image

大磯ICと同じ連絡路。初心者にはちょっと分かりにくいかも、、


f:id:michimichi_road:20200203185258j:image

これを直進方向。左は大磯ICの出口。何か間違えそう。

余談だが、本線とPAには割と高低差があると感じられる。


f:id:michimichi_road:20200203185224j:image

至って簡素な建物。


f:id:michimichi_road:20200203185220j:image

売店、食堂とは別でファミリーマート が併設されている。これなら売店・食堂が閉まっている深夜でも困ること無し!

 

f:id:michimichi_road:20200203191523j:image

大磯PA売店・食堂とファミリーマート

東京から比較的近いから施設が充実しているみたいだ。


f:id:michimichi_road:20200203185235j:image

湘南みかんドーナツ。

大磯、二宮で採れたみかんを使用していて、地産地消に富んでいる。


f:id:michimichi_road:20200203185302j:image

大磯PAに設置されている非常電話


f:id:michimichi_road:20200203185232j:image

東京・厚木方面と大磯IC出口方面の分岐点に設置されている緑看

割と年季が入っていて、そろそろ更新される予感が、、


f:id:michimichi_road:20200203185216j:image

NEXCO管轄の有料道路で駐停車禁止の標識が設置されている。先日投稿した小田原PAでも紹介したが、これは極めて珍しい。


f:id:michimichi_road:20200203185241j:image

東京方面と大磯方面。

PAでこの緑看が見れるとは、

ここも近頃、更新されそうな雰囲気が醸し出す。緑看に年季が入っているからか、


f:id:michimichi_road:20200203185250j:image

東京・大磯方面。

これで本線と出口の区別をつけているみたいだ。


f:id:michimichi_road:20200203185255j:image

割と車が停まっている。

 

先日投稿した小田原PAを含めて、小田原厚木道路PAは面白いエリアばかりだ。小田原PAは、料金所がすぐ近くにあったり、緑看や高速道路の標識が手で触れるほど(本当は触っちゃ駄目だが)近くにあったりと、私が過去に行った中でも特に良かったPAであった。大磯PAも、大磯IC関連の緑看があちこちに設置されていて、面白味があるPAであった。何度も思うが、PAの魅力を少しずつ知ることが出来る機会になりそうだ。

改めて思うが、ここも面白いPAだった。いや〜、神奈川県は面白いPAが多いね。鮎沢、海老名、港北、小田原などと。また近いうちにSA PA巡りもやりたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、お読みいただきありがとうございます

小田原PA

神奈川県小田原市小田原厚木道路にあるPA。箱根・熱海方面の下り線のみだ。箱根・熱海方面最後のPAであるため、撮影時は比較的混雑していた。小田原のみかんや蒲鉾など色々取り揃えている。

 

f:id:michimichi_road:20200131080853j:image

小田原料金所

左側のレーンに向かう必要がある


f:id:michimichi_road:20200131080847j:image

小田原PAの建物。結構素朴な感じだ。


f:id:michimichi_road:20200131080832j:image

小田原みかんソフト。ザみかんという感じであり、みかん好きの私からして見れば、最高の一品だった

 

f:id:michimichi_road:20200131163230j:image

アメリカンドッ君のモミュメント

ここも東京ハイウェイ管轄だった気がする


f:id:michimichi_road:20200131163235j:image

みちまるくん

 

f:id:michimichi_road:20200131080910j:image

小田原PAの緑看。普通であれば本線上に設置するものだが、なんと、駐車場にある。これは極めて珍しい。


f:id:michimichi_road:20200131080726j:image

PAから料金所が見れるとか、高揚感が増す。他にも湾岸幕張PA、天理PAなどがある


f:id:michimichi_road:20200131080859j:image

小田原東ICの緑看が目の前に。小田原厚木道路はIC番号が割り振りされていない。


f:id:michimichi_road:20200131080820j:image

小田原厚木道路の速度標識は可変式では無く、一般道でよく見られるタイプだ。NEXCO管轄の有料道路で駐停車禁止の標識も設置されている。他路線では、横浜新道がある。


f:id:michimichi_road:20200131080925j:image

本線→

てかその本線がスレスレ


f:id:michimichi_road:20200131080717j:image

奥に小田原東ICが見える。てか近っ

真横を高速で車が通過するのも良い


f:id:michimichi_road:20200131080712j:image

緑看と標識の後面。PAから見れるところは滅多にない。


f:id:michimichi_road:20200131080904j:image

駐停車禁止の標識と速度標識の後面

サイズは高規格道路で採用されるタイプだ


f:id:michimichi_road:20200131080826j:image

マイクボックス防災拡声放送の機会

これは初めて見た


f:id:michimichi_road:20200131080916j:image

カメラ制御箱。一般の方が見れるのも数少ないと思う。 

 

f:id:michimichi_road:20200131163726j:image

昭和57(1982)年から稼働してるのか。既に38年、結構長持ちしている


f:id:michimichi_road:20200131080721j:image

小型車専用


f:id:michimichi_road:20200131080930j:image

てか本線近っ、そして加速車線短っ


f:id:michimichi_road:20200131080840j:image

小田原厚木道路の通行止めの基準。まぁここまでなっちゃうとね、


f:id:michimichi_road:20200131080735j:image

PA入口の看板。ここまで至近で見れるのは、ここだけ?と言っても過言ではない笑


f:id:michimichi_road:20200131080937j:image

小田原みかんソフトの宣伝か。イチオシメニューだと改めて感じた。

 

 

 

 

 

 

 

また近いうちにSA・PAに行きたい。次はどこになるかな、、

北関東遠征か名古屋遠征か(どっちにするかは不透明だが)

 

 

 

 

 

 

 

以上、お読みいただきありがとうございます